「緩和ケア=終末期ケア」ではありません!緩和ケアの基礎知識
現在、日本人の死因で最多の「がん」。2017年の統計では、3人に1人ががんで亡くなっていることが明らかになる中、近年「緩和ケア」に注目が高まっています。人生の最終段階のケア、がんの痛みを取るケア、というイメージのある緩和…
在宅医療を応援する情報サイト ココメディカマガジン
2019.06.11 wpmaster
現在、日本人の死因で最多の「がん」。2017年の統計では、3人に1人ががんで亡くなっていることが明らかになる中、近年「緩和ケア」に注目が高まっています。人生の最終段階のケア、がんの痛みを取るケア、というイメージのある緩和…
2018.05.25 wpmaster
2008年に設立された医療法人社団コンパスは、医科訪問診療・歯科訪問診療・巡回健康診断の3つの事業を柱に活動している医療機関です。都内近郊を中心に医科・歯科のクリニックを4拠点(赤羽、大宮、横浜、大阪)と、歯科クリニック…
2016.10.04 cocoadmin
病院の在院日数が短縮され、『時々入院、ほとんど在宅』と提唱されだした昨今、私たちのいる訪問看護の現場で避けては通れない「ターミナルケア」。 「死」もまた人の人生の一部。とはいえ、まだまだ訪問看護師でも在宅での「看取り」に…
2016.07.04 cocoadmin
在宅での看取りが増えてきた昨今、ターミナルケアを必要とする利用者も増えてきました。ターミナルケアは、緊急訪問など、その都度その都度の、きめ細やかな対応が必要とされます。 その対応に対する、対価であるターミナル加算について…
2016.05.30 cocoadmin
私の勤務している訪問介護事業所の母体は緩和ケア病棟がある病院なので、ターミナルの利用者様のお宅に訪問させて頂くことが非常に多いです。長くない方の最期に何ができるのか、どうすれば精神的に落ち着いて過ごして頂けるのか、介護職…