「緩和ケア=終末期ケア」ではありません!緩和ケアの基礎知識
現在、日本人の死因で最多の「がん」。2017年の統計では、3人に1人ががんで亡くなっていることが明らかになる中、近年「緩和ケア」に注目が高まっています。人生の最終段階のケア、がんの痛みを取るケア、というイメージのある緩和…
在宅医療を応援する情報サイト ココメディカマガジン
2019.06.11 wpmaster
現在、日本人の死因で最多の「がん」。2017年の統計では、3人に1人ががんで亡くなっていることが明らかになる中、近年「緩和ケア」に注目が高まっています。人生の最終段階のケア、がんの痛みを取るケア、というイメージのある緩和…
2017.08.08 wpmaster
チーム医療推進協議会元代表・中央社会保険医療協議会元専門委員の北村善明氏による、これだけは押さえておきたい厚労省発信情報の解説コラムです。 今回のテーマは、「人生の最終段階における医療の普及・啓発の在り方に関する検討会」…
2016.05.30 cocoadmin
私の勤務している訪問介護事業所の母体は緩和ケア病棟がある病院なので、ターミナルの利用者様のお宅に訪問させて頂くことが非常に多いです。長くない方の最期に何ができるのか、どうすれば精神的に落ち着いて過ごして頂けるのか、介護職…
2015.12.24 wpmaster
医師・看護師・薬剤師・管理栄養士が、職種の壁を越えて連携をとり、“食”を通じて患者をケアするNST(栄養サポートチーム)が、近年注目されています。 今回紹介するのは、淀川キリスト教病院グループが2012年に開設した独立型…